ミレニアム通信過去情報
1522150
過去の情報を掲示します。
本ミニストリに対して問答無用に反対の立場を取る人々の閲覧を禁止します。このHPはそのような人に向けて書かれたものではありません。個人攻撃をするつもりはいっさいありません。もっぱら霊的な利益を受けようとする心の柔軟な人々のために公開されている私的スペースです。
皆様のサポートを感謝いたします。
http://www.path.ne.jp/~millnm/support2.htm
メルマガ
http://groups.yahoo.co.jp/group/millnm/post
戻る
わいせつな書き込みを禁止します。「また、みだらなことや、愚かな話や、下品な冗談を避けなさい。そのようなことは良くないことです。むしろ、感謝しなさい。」
宣伝禁止!!(礼儀をわきまえろ)
組織において個性を出すには10年20年かかる
-
1:tomi
:
2012/03/03 (Sat) 03:35:00
-
会社の社員として仕事をしたことがある。3年間。
最初はどうしてかなぞだった。
人生の中で会社員になりたいなんて思ったことはまったくなかったから。
どうしてもそちらに導かれた。
今考えると非常に貴重な経験をしたと思う。
営業課に配属になった。オン・ザ・ジョブ・トレーニングを受けた。
自分の性格は一つ一つ疑問が起きるとじっくり考えるタイプだ。だから、指示があると実行するのに時間がかかった。
しかし、会社の仕事はそれでは務まらない。
「遅いぞ」と怒鳴られる。
当然、考えずにただ上司の言うとおりに仕事をすることになった。
これはいい訓練である。
つまり、「自分がいいと思ったことだけやる」ようでは自分は鍛えられない。わがままを通すような人は、社会でやっていけない。
受け渡しというところに配属になって、ドキュメントの作成をした。
船積書類を作成する。営業から回ってきた案件の文書化を行って輸出業務と銀行決算業務を行う。
営業から頼まれた仕事をすぐに行って、要求にこたえることができなければならない。
こういう仕事をすることによって、自分を殺す訓練を積むことができた。
牧師とか学校の先生とかを最初からやると、こういう訓練はできない。
今でも、翻訳の仕事は、手直しを求められる。
段落の変え方とか、いろいろこまごまとした修正である。
私は、真っ先にそれをやって、客先のニーズにこたえるようにしている。
後回しにすると、相手の信頼を失う。
だから、頼まれたらすぐにやる。
てきぱきと仕事をし、いつも明るくにこにこしていれば、客先や会社や職場の人々から好意的な評価を得られるだろう。
こうやってお得意様を増やして、営業成績や業務成績を上げることができるようになることが、人に仕えることである。
人に仕えていない人は、神にも仕えていない。
「信仰を貫けば迫害にあうのでは」というのは、特殊なケースである。
中には悪魔的な人がいる。
しかし、いくらか我慢していれば、誤解がとけて評価が上がるだろう。その悪魔的な人も黙るかもしれないし、他の部署に配属になったりするかもしれない。
それほどずっと迫害が続くなんてことはあまりない。
「自分の理想を追求したい」というのは、新人はやってはならない。
それは、10年20年と職場にいて、一つのステータスができてからだ。
新人のうちは自分を殺して職場に同化しなければならない。
もし10年20年待つよりも今理想を求めたいならば、組織を出るべきだ。
組織を破壊したり、混乱させることは、絶対に神の御心ではない。
組織でしか生きられない立場にあるならば、組織に順応すべきだ。
自分の個性を殺せ。個性を出すには10年20年かかる。
上司の意見を神の意見と思って従え。
もちろん、重大な悪を命令された場合を除いてだ。
しかし、そんなこと無数にあるわけではない。
「正しすぎてはならない。なぜ自分を殺そうとするのか」
-
2:
:
2019/04/24 (Wed) 15:58:37
-
この投稿は管理者の承認待ちです